内容へ移動
のわい勢wiki
ユーザ用ツール
ユーザー登録
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
全て展開する/折り畳む
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ユーザー登録
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
トップページ
»
KR250(1984年式)レストアの記録(レストア完了、ページ編集未完)
kr250a_restoration
古いリビジョンの文書を開いています
もしこのまま保存すると、この文書が最新となります。
メディアファイル
{{tag>[上菖蒲 バイク レストア]}} ====== KR250(1984年式)レストアの記録 ====== <note>このページには、重度のレストア沼成分と2ストローク機関沼成分が含まれます。 閲覧には細心の注意を払ってください。</note> * 担当:上菖蒲 貞義 * 期間:2014/10~延々とレストア中 * 行きつけの解体屋で[[tdr250_restoration|TDR250]]の部品取り車を探していたら発見 * ねんがんの かわさきしゃを てにいれたぞ! * 何台増やす気だ上菖蒲! ===== 発見時 ===== * エンジン不動(キック降りる) * アクセルワイヤー固着 * カウルなし * タンクなし * シートなし * キャブなし * 他欠品多数 発見時のお姿。この時は「おーKRじゃん珍しー」ぐらいにしか思ってなかった。 {{http://art25.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/212785972_624.v1413637947.jpg?direct&624|}} そのうち[[tzr2501kt_restoration|TZR250]]を見つけて、こいつのことなどすっかり忘れていたのだが・・・ **な ん か 2 台 増 え て る** ────────── 黒KR250一号 ────────── * エンジン不動(キック降りる) * アクセルワイヤー固着 * フロントカウルなし * **書 類 が あ る** {{http://art25.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/212785246_624.v1413637428.jpg?direct&624|}} ────────── 黒KR250二号 ────────── * エンジン不動(キック降りる) * 以上!状態良い!!! * 書類なし {{http://art9.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/212785296_624.v1413637453.jpg?direct&624|}} 俺「コレ2台丸車でおーくーれー!」 解体屋のおっちゃん「5万や」 俺「よっしゃ買った!」 解体屋のおばちゃん「あれもう1台無かったっけー?」 俺「**ファッ!?**」 解体屋のおばちゃん「ほれコレ」 **き の こ っ て た** {{http://art25.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/212785275_624.v1413637440.jpg?direct&624|}} ===== お持ち帰り ===== 人生初のリアルハイエース {{http://art9.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213159654_624.v1414238583.jpg?direct&624|}} {{http://art17.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213159674_624.v1414238598.jpg?direct&624|}} とりあえず並べてみた。 {{http://art9.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213145128_624.v1414224046.jpg?direct&624|}} 圧巻すなぁ・・・ {{http://art25.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213145186_624.v1414223063.jpg?direct&624|}} ●KR250S * エンジン不動(キック降りる) * アクセルワイヤー固着 * フロントカウルなし * **書 類 が あ る** * 実はKR250じゃなくて**KR250Sだった** エンジンが微妙に違うよママン! {{http://art17.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213145148_624.v1414223029.jpg?direct&624|}} {{http://art9.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213145207_624.v1414223089.jpg?direct&624|}} ●KR250(黒) * エンジン不動(キック降りる) * 以上!状態良い!!! * 書類なし {{http://art25.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213145161_624.v1414223040.jpg?direct&624|}} {{http://art17.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213145217_624.v1414223101.jpg?direct&624|}} ●KR250(黒) * エンジン不動(キック降りる) * 欠品多数 * この3台で一番エンジンの具合がいいらしい * なんでこんな太いタイヤ履いてるんだすぺ? {{http://art9.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213145174_624.v1414223856.jpg?direct&624|}} {{http://art17.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213145224_624.v1414223113.jpg?direct&624|}} **っていうかこんだけ揃えてもまだカウルと鍵が足りないっていうね。** ~~~おまけ~~~ **4 台 目 も い た** 流石にいつは買わずに帰りました・・・ {{http://art9.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213160548_624.v1414239287.jpg?direct&624|}} ===== とりあえずバラしまくる ===== ドナー車は鍵が無いけどゴニョゴニョしたらあっさりシート外れたので分解するよー {{http://art25.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213250340_624.v1414332244.jpg?direct&624|}} うおっガソリン残ってやがった {{http://art17.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213250287_624.v1414332219.jpg?direct&624|}} **ま た 醤 油 か** {{http://art17.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213250315_624.v1414332232.jpg?direct&624|}} エアフィルターがご臨終あそばされてた。これ純正部品も生産終了だから自作しないとねー {{http://art9.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213250360_624.v1414332255.jpg?direct&624|}} キャブはTZR250(1KT)やTDR250やR1-Zと同じVM28SS。勝手知ったるなんとやら。 {{http://art17.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213250380_624.v1414332266.jpg?direct&624|}} 前シリンダーのキャブの中身。コックがオフになってたので比較的状態がいい。 {{http://art25.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213250405_624.v1414332278.jpg?direct&624|}} {{http://art9.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213250438_624.v1414332291.jpg?direct&624|}} 後シリンダーのキャブの中身。若干サビ浮いてるけど比較的状態がいい。 {{http://art9.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213250492_624.v1414332314.jpg?direct&624|}} {{http://art9.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213250466_624.v1414332303.jpg?direct&624|}} フロントブレーキマスター分解したらびっくりするほど<del>ユートピア</del>状態が良かった。なんなんだこのバイク。 {{http://art17.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213250517_624.v1414332324.jpg?direct&624|}} ===== パーツリストとサービスマニュアル着弾 ===== アアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーー♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ {{http://art37.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213492100_624.v1414759955.jpg?direct&624|}} {{http://art21.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213492116_624.v1414759432.jpg?direct&624|}} サービスマニュアルは版数に気をつけよう。初版はよりによって**クランクダンパーの調整値に誤植**があってただでさえ少ない各地のKR250がぶっ壊れまくったって伝説があるぞ! ===== ドナー車のキャブOH ===== [[http://www.keyster.jp/|キースター]]が2週間棚卸しで出荷止まってたので[[http://cabreter.com/|ちょーっと怪しいとこ]]のキットを調達。 2セット頼んだら部品違うの入ってやんの。二度とここ使わねえ。 {{http://art21.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213618569_624.v1414916481.jpg?direct&624|}} ばらしたよー。まぁ状態相応ってとこかねぇ。 {{http://art29.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213618446_624.v1414916358.jpg?direct&624|}} フロートニードルの受け側はOリング死亡。 {{http://art29.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213618458_624.v1414916369.jpg?direct&624|}} ニードルジェットは錆びてる。あんま使いたくない。 {{http://art29.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213618473_624.v1414916380.jpg?direct&624|}} メインジェット。番手読めぬ。 {{http://art29.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213618480_624.v1414916392.jpg?direct&624|}} フロートニードルのシートが金属製だ! {{http://art37.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213618500_624.v1414916414.jpg?direct&624|}} ジェットニードルはこんな感じ。まだ使えるかな。 {{http://art29.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213618532_624.v1414916446.jpg?direct&624|}} キャブクリーナー吹いてゴシゴシして組みあがり。 {{http://art21.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213618555_624.v1414916470.jpg?direct&624|}} チョークワイヤーが固着してるのでタイコを溶かす。 {{http://art37.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213618580_624.v1414916491.jpg?direct&624|}} ===== ドナー車の電装系チェック ===== ドナー車のバッテリーがちょうどジャイロと同じだったのでバッテリーひっぺがした。 **やだ・・・かっこいい・・・** ウインカーとニュートラルランプの動作が怪しい。 {{http://art29.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213618594_org.v1414932664.jpg?direct&624|}} ===== ドナー車の火入れ ===== エンジンスタートへ向けて最低限の部品交換。 まずは朽ち果てたエアフィルター・・・の骨。 エアフィルターは純正が生産終了してるのでなんとかせんといかん。 {{http://art29.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213736220_large.v1415022448.jpg?direct&624|}} 用意しましたのはこちら。 {{http://art21.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213736496_large.v1415060256.jpg?direct&624|}} ヤマハのYZ85用エアフィルター。KR250乗りでは常套手段なんだって。 {{http://art29.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213736461_624.v1415022548.jpg?direct&624|}} ちょっとキツいけどうまくはまった。 {{http://art21.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213736432_624.v1415022537.jpg?direct&624|}} スパークケーブルがカッチカチなのでNGKのに交換 {{http://art37.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213736356_624.v1415056694.jpg?direct&624|}} この写真ねー、たぶんつなぐとこ間違えてるのー。 {{http://art29.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213736245_624.v1415022459.jpg?direct&624|}} プラグも一応交換するのよー {{http://art29.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213736325_624.v1415022494.jpg?direct&624|}} 2ストロークはイリジウムプラグと相性悪いらしいので普通のを。 {{http://art37.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213736302_624.v1415022482.jpg?direct&624|}} 何年不動車だったか判らんけど、間違いなくオイルは下がりきってるので、プラグホールからオイルを吹き込んで潤滑。 {{http://art37.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213736272_624.v1415022471.jpg?direct&624|}} チョークはTZR250のを借りてきた。 {{http://art29.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213736410_624.v1415022526.jpg?direct&624|}} 通称「点滴」で混合ガソリンを投入。百万回キック開始。 {{http://art29.photozou.jp/pub/797/1710797/photo/213736378_large.v1416973637.jpg?direct&624|}} ・・・パスン ・・・パスン ・・・パスン **ッッッッッパァン!!!!!!!!!!!** 上菖蒲**「ホゲッ!?」** **だめだドク、かからん。** なんかクランクケース内にめっちゃオイルが溜まってるみたいで、プラグが即カブってしまう。 それとニュートラルランプとサイドスタンドの上げ忘れ防止機構が誤動作して火花が飛んでない可能性がある。 まずは電装系を直さないと火入れは無理かなー。あとエンジン開けてオイル抜かないと;(;゚。3_ヽ;);_
人間の証明として、ボックス内の全ての文字を入力してください。
H T W L X
この項目は空のままにして下さい:
保存
プレビュー
キャンセル
編集の概要
kr250a_restoration.1432296748.txt.gz
· 最終更新: 2019/04/07 15:12 (外部編集)
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
全て展開する/折り畳む
文書の先頭へ