内容へ移動
のわい勢wiki
ユーザ用ツール
ユーザー登録
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
全て展開する/折り畳む
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ユーザー登録
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
トップページ
»
ミニ四駆 超速グランプリ 上菖蒲的攻略情報まとめ 改造編
mini4wd-tyousoku-app_remodeling
古いリビジョンの文書を開いています
もしこのまま保存すると、この文書が最新となります。
{{tag>[上菖蒲 ミニ四駆 超速グランプリ]}} ====== ミニ四駆 超速グランプリ 上菖蒲的攻略情報まとめ 改造編 ====== {{https://mini4wd-app.bn-ent.net/images/og_img.jpg?direct&680|}} <WRAP important>このページは2020/02/29現在のゲーム仕様を元にしています。</WRAP> <WRAP important>このページには、重度のミニ四駆沼成分が含まれます。閲覧には細心の注意を払ってください。また上菖蒲の個人的な感想が大半を占めます。マネしても速くなる保証は無いです。</WRAP> <WRAP important>アフィリエイトサイトへの警告:このページの内容を転載した場合、転載許可料として1KBあたり10000円を請求します。</WRAP> * 担当:上菖蒲 貞義 with 迫真ミニ四駆部 * 期間:2020/1/25~ * 「[[https://mini4wd-app.bn-ent.net/|ミニ四駆超速グランプリ]]」がけっこうムズいので上菖蒲の持ってる情報をまとめたよ [[mini4wd-tyousoku-app|まとめトップに戻るにはこちら]] ===== 改造と強化 ~このゲーム最大の沼~ ===== ここでは改造について説明するよ。ついでに強化とパーツレアリティと進化についても説明するよ。このゲーム最大の沼だから、一文字たりとも逃さず頭に叩き込んでね。\\ **説明に入る前に一つだけ、とてもとても大事なことがあるよ。**\\ **このゲームでは改造or強化した項目を解除できないよ。**つまり、速くすることは楽でも、**ちょっとだけ遅くすることはとても難しい**よ。これを念頭に読み進めてね。 ここから先は、モーターを例に話を進めていくよ。 ==== パーツレアリティと進化 ==== 改造そのものの説明に入る前に、まずパーツレアリティについておさらいだよ。\\ セッティングウェイトとドレスアップパーツを除く全てのパーツは、☆1からスタートして☆6までレアリティを伸ばすことができるよ。\\ ☆1から☆6までの進化に必要なEXPパーツは以下の通りだよ。EXPパーツはミニ四ワールドやイベントをクリアすると手に入るけど、マルチキットSP(通称赤EXP)は入手に限りがあるから注意だよ。 ^ レアリティ ^ 必要なパーツEXP ^ 備考 ^ | 1 | ─ | | | 2 | パーツEXP or マルチキットEXP *30 | ショップのジジイが売ってるのはここまで | | 3 | パーツEXP or マルチキットEXP *60 | ガシャで出る | | 4 | マルチキットSP*30 **入手数に限りあり** | 金枠に変化 | | 5 | パーツEXP or マルチキットEXP *180 | | | 6 | パーツEXP or マルチキットEXP *270 | | ==== 改造 ==== さて、いよいよ改造に入るよ。ショップのジジイが改造キットを売ってるので、**改造キットは常時50個ストックしておいたほうがいい**よ。ポイントになるのは以下の4つだよ。 * ウデマエ20にならないと全ての改造メニューが開放されない * 改造メニューを見れば一発だから細かい説明はしないよ。ウデマエがこのゲームの最重要要素になる理由だね。まずはウデマエ20にしてから続きを読もうね。 * パーツごとに改造できるメニューと回数が限られている * モーターなら、モーターの種類ごとに改造できるメニューと回数が違うよ。たとえば「慣らし走行」はどのモーターでも何回でもできるけど、「3Vブレークイン(回転数重視)」はレブチューンは4回できるけどトルクチューンモーターは1回も出来ないよ。 * 改造のメニューごとに消費する「改造キット」が異なる * 上菖蒲さんも全パターンは覚えてないよ。改造キットの在庫は把握しておこうね。 * クラフトツールが増えると改造の成功率が上がる * ミニ四ワールドをクリアするor課金するとクラフトツールが貰えるね。これの有無で成功率が上下するよ。**特にMAP5のボスを倒すと貰える「ベーシックツールキット」でモーターの改造成功率を上げられるよ。**ウデマエ20にすることと合わせて、**ビギナーがまずやるべきことに「ミニ四ワールド全クリしろ」**といわれる所以だね。面倒くさがらずにオールクリアしようね! * 改造が成功すると「イイ感じ」「職人技」「至高の逸品」の3ランクに分かれる * これについては見ての通りだね。結果が良いほどステータスの伸びが良く、強化したときの伸びも良くなるよ。「イイ感じ」の結果が多いパーツは潔く二軍落ちさせる判断も肝心だよ。 * 「再改造キット」で再改造にチャレンジできるけど、「至高の逸品」が出る確率は思ったより低いから要注意だね。 * 「再改造キット」で改造ランクが上がると、ステータスの伸び分は自動で補完されるよ。 * **改造スロットの位置でパラメータの伸びは変わらないみたい**だよ。 ここまでをまとめると「**まずミニ四ワールドをMAP5までクリアしてウデマエを20にしろ。話はそれからだ。改造は☆2のパーツに対して行い、「至高の逸品」が多かった時だけ☆6までレアリティを上げろ。**プレミアムランク9ぐらいまで課金してクラフトツールを増やすとなお良い。デイリーミッション?☆1標準ギアとか要らないパーツに安く済む改造でもしとけ。」だね。 ==== 強化 ==== 改造に成功したら、改造した内容を「強化」できるよ。ショップのジジイが強化キットを売ってるので、**買えるだけ買っておいたほうがいい**よ。ちなみに上菖蒲さんは課金した上でキットA~Dを常時1000、E~Gを常時250ストックしてるよ。ポイントになるのは以下の3つだよ。 * 「ウデマエ」がそのまま強化レベルの上限になる * つまり強化レベルは50がMAXだね。たとえばローラーだと20や30のうちは誤差の範囲だけど、☆6パーツの強化レベル40や50になってくると**ローラー2個分までステータスが伸びる**よ。 * 強化レベルが上がるほど「強化キット」の消費数が増える * 強化レベル27から「強化キットE,F,G」も要求されるよ。 * 上菖蒲さんはこのページを書いてる現在ウデマエ41だけど、モーター改造の強化レベルを1→41に伸ばすのに必要な強化キットは「B*180個、C*180個、G*30個」になるよ。これをコインに換算すると96,000コインを要求されるよ。これを☆6モーターで全部やったら576,000コインだね。**☆6パーツたった一個のフル改造でも600k近くコインを持っていかれるんだ。どうだい、まるでコインが足りないだろう?** * 強化レベルは下げられない * 一つのコースを攻め込んで行く中で、一番用心すべき部分だよ。例えばモーターの強化レベルを20ぐらい一気に上げて「コースアウトした!このモーターじゃ制御できねえ!」となった時、**モーターを育て直すか、モーター以外のセッティングを変えて対処するしか手がない**んだ。その場合、だいたいは2~3秒タイムが悪化してマジ凹みするハメになるんだ。 ここまでをまとめると、「とにかくウデマエを上げればパーツの伸び代は上がっていく。ただし、**モーターの強化レベルはコースに合わせて小刻みに上げていくこと**。また、コインがとにかく足りないので確保できる時は最優先で確保すること」だよ。 ==== ショップのジジイのラインナップ ==== ショップのジジイにスターコインを払うとパーツラインナップを変更できるのは知ってるかな?\\ 1日3回まで、50→100→150を払うと更新してくれるよ。<del>なんてジジイだ腹つつき倒すぞポヨンポヨン</del>\\ ここで重要なのはラインナップ変更と同時に**「改造キット」と「強化キット」もフル補充される**ことだよ。\\ コインに余裕があって、超速グランプリに合わせて急いで改造を進めたい時は覚えておくといいよ。 ==== トップに戻る ==== [[mini4wd-tyousoku-app|まとめトップに戻るにはこちら]]
人間の証明として、ボックス内の全ての文字を入力してください。
U I G G U
この項目は空のままにして下さい:
保存
プレビュー
キャンセル
編集の概要
mini4wd-tyousoku-app_remodeling.1583037122.txt.gz
· 最終更新: 2020/03/01 04:32 by
sr20de694433
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
全て展開する/折り畳む
文書の先頭へ
リンクウィザード
Close
リンク先:
À
à
Á
á
Â
â
Ã
ã
Ä
ä
Ǎ
ǎ
Ă
ă
Å
å
Ā
ā
Ą
ą
Æ
æ
Ć
ć
Ç
ç
Č
č
Ĉ
ĉ
Ċ
ċ
Ð
đ
ð
Ď
ď
È
è
É
é
Ê
ê
Ë
ë
Ě
ě
Ē
ē
Ė
ė
Ę
ę
Ģ
ģ
Ĝ
ĝ
Ğ
ğ
Ġ
ġ
Ĥ
ĥ
Ì
ì
Í
í
Î
î
Ï
ï
Ǐ
ǐ
Ī
ī
İ
ı
Į
į
Ĵ
ĵ
Ķ
ķ
Ĺ
ĺ
Ļ
ļ
Ľ
ľ
Ł
ł
Ŀ
ŀ
Ń
ń
Ñ
ñ
Ņ
ņ
Ň
ň
Ò
ò
Ó
ó
Ô
ô
Õ
õ
Ö
ö
Ǒ
ǒ
Ō
ō
Ő
ő
Œ
œ
Ø
ø
Ŕ
ŕ
Ŗ
ŗ
Ř
ř
Ś
ś
Ş
ş
Š
š
Ŝ
ŝ
Ţ
ţ
Ť
ť
Ù
ù
Ú
ú
Û
û
Ü
ü
Ǔ
ǔ
Ŭ
ŭ
Ū
ū
Ů
ů
ǖ
ǘ
ǚ
ǜ
Ų
ų
Ű
ű
Ŵ
ŵ
Ý
ý
Ÿ
ÿ
Ŷ
ŷ
Ź
ź
Ž
ž
Ż
ż
Þ
þ
ß
Ħ
ħ
¿
¡
¢
£
¤
¥
€
¦
§
ª
¬
¯
°
±
÷
‰
¼
½
¾
¹
²
³
µ
¶
†
‡
·
•
º
∀
∂
∃
Ə
ə
∅
∇
∈
∉
∋
∏
∑
‾
−
∗
×
⁄
√
∝
∞
∠
∧
∨
∩
∪
∫
∴
∼
≅
≈
≠
≡
≤
≥
⊂
⊃
⊄
⊆
⊇
⊕
⊗
⊥
⋅
◊
℘
ℑ
ℜ
ℵ
♠
♣
♥
♦
α
β
Γ
γ
Δ
δ
ε
ζ
η
Θ
θ
ι
κ
Λ
λ
μ
Ξ
ξ
Π
π
ρ
Σ
σ
Τ
τ
υ
Φ
φ
χ
Ψ
ψ
Ω
ω
★
☆
☎
☚
☛
☜
☝
☞
☟
☹
☺
✔
✘
„
“
”
‚
‘
’
«
»
‹
›
—
–
…
←
↑
→
↓
↔
⇐
⇑
⇒
⇓
⇔
©
™
®
′
″
[
]
{
}
~
(
)
%
§
$
#
|
@