内容へ移動
のわい勢wiki
ユーザ用ツール
ユーザー登録
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
全て展開する/折り畳む
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ユーザー登録
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
トップページ
»
Xperia Z1f レストア記
xperia_z1f_レストア記
古いリビジョンの文書を開いています
もしこのまま保存すると、この文書が最新となります。
メディアファイル
======まふふバー======= * 担当:まふふ(ワークショップまふふ) * 期間:不明 ~ 現在 * 「あぁ~~バイクで車載出来るマウントバー欲しいなぁ~~」で開発・製作。 ====で、それって何ぞや?==== {{:img_0020.jpg?300|}} **※注:画像は二次改良モデルのもの** * ざっくり説明すると「ミラーマウント型ブレースバー」。開発当初はにーはんこと"Ninja250R"の車載マウントの一環として計画する。 * **【初期モデル】** 塩ビパイプOnly。試作ながら剛性を確保。**(でも塩ビ故目立つ…)** * **【二次改良モデル】** 塩ビ→HI管を採用。色も黒に近くそれらしいマウントとなる。**(HIは軟質パイプ。故に剛性難)** * **【三次改良モデル】** 可動式マウント取付ステーを採用。これにより様々な角度に変更可能。**(試作段階なので要改良)** * **【四次改良モデル】** 繋手をHI→塩ビに戻し、マウントバー部にアルミを採用。質感向上ゥ **(繋手が塩ビ地のまま。要塗装)** * **【五次改良モデル(予定)】** **伸縮可動式マウントバーを採用**(予定)。**繋手の塗装**(予定)。**可動式マウント取付ステーの改良**(予定) ====材料==== * 塩ビパイプ 外寸18mmタイプ(90°エルボ・45°エルボ) * HIパイプ 外寸18mmタイプ(90°エルボ・45°エルボ) * アルミパイプ 外寸18mm * アルミL字アングル * L字固定金具(黒) * M6 ユニクロメッキ ボルト・ナット・ワッシャ * M6(?)ステンレスキャップボルト・ワッシャ * ロックタイト etc... ====スーパーカブにも付けれる!?==== * 最近、試作として開発しました。 * 製作履歴から初のアルミバーを採用。しかし「皆が簡単に使えるものを」念頭に**『汎用可能なマウントバー』**を目指し改良を進める。 * (画像は後日掲載) ====おわりに==== ねむいめう
人間の証明として、ボックス内の全ての文字を入力してください。
N P T C A
この項目は空のままにして下さい:
保存
プレビュー
キャンセル
編集の概要
xperia_z1f_レストア記.1454249855.txt.gz
· 最終更新: 2019/04/07 15:12 (外部編集)
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
全て展開する/折り畳む
文書の先頭へ