内容へ移動
のわい勢wiki
ユーザ用ツール
ユーザー登録
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
全て展開する/折り畳む
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ユーザー登録
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
トップページ
»
Xperia Z1f レストア記
xperia_z1f_レストア記
古いリビジョンの文書を開いています
もしこのまま保存すると、この文書が最新となります。
メディアファイル
======Xperia Z1f レストア記======= * 担当:まふふ(ワークショップまふふ) * 期間:2016/1/31 ~ 暫定完成 * 「そろそろ端末ボロボロになってきたし、レストアしよ」が始まり。 ====今までの状態==== *この活動記録を書いている(2016/1/31現在)時点では購入からほぼ2年経つ。 *しかし、問題はそれ以前から発生している。 * **【リアパネルの粘着不良による隙間発生(端末購入1年目)】** 何故かカメラ部に隙間が現れる。おいこの品質なんや。 ** * **【レンズ部の汚れ付着(端末購入1年1か月目)】 ** 写真を撮っても油が写っているような写り具合。ほぼ重傷ともいえる。 ** * **【リアパネル粘着不良深刻化(端末購入1年6か月目)】 ** 既に電源ボタンまで粘着不良が発生。防水とはなんだ? ** *以上の事からリアパネルの交換を検討している。 ====材料==== * 塩ビパイプ 外寸18mmタイプ(90°エルボ・45°エルボ) * HIパイプ 外寸18mmタイプ(90°エルボ・45°エルボ) * アルミパイプ 外寸18mm * アルミL字アングル * L字固定金具(黒) * M6 ユニクロメッキ ボルト・ナット・ワッシャ * M6(?)ステンレスキャップボルト・ワッシャ * ロックタイト etc... ====スーパーカブにも付けれる!?==== * 最近、試作として開発しました。 * 製作履歴から初のアルミバーを採用。しかし「皆が簡単に使えるものを」念頭に**『汎用可能なマウントバー』**を目指し改良を進める。 * (画像は後日掲載) ====おわりに==== ねむいめう
人間の証明として、ボックス内の全ての文字を入力してください。
G E O V F
この項目は空のままにして下さい:
保存
プレビュー
キャンセル
編集の概要
xperia_z1f_レストア記.1454250583.txt.gz
· 最終更新: 2019/04/07 15:12 (外部編集)
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
全て展開する/折り畳む
文書の先頭へ