TDR250(1989年式)入手とレストア/カスタムの記録(完)
このページには、重度のレストア沼成分と2ストローク機関沼成分が含まれます。
閲覧には細心の注意を払ってください。
入手時
叔父が所持していたころ。
叔父が全塗装しようと塗膜を剥いだところで飽きてしまったそうだ。
ジャイロのレストアのついでに塗装しなおして乗ってたんだけど…
チャンバーがブチ折れるアクシデントが起きて数ヶ月放置後、レストアを決意。
バラす
全バラの時間だオラァ!!
ココで飽きて半年ぐらい止まった^p^
レギュレータがパンクしてたんじゃ~
リアサスリンクがひどいことになってたんじゃ~
キャブもグズグズ。
エンジンOH
エンジンバラす。あまり具合はよくない。
シリンダーがトゥルントゥルンなんじゃ~
シリンダーは井上ボーリングにてプラトーホーニング。
0.25mmO/Sピストンを投入。
クランクシャフトもバシッとOH。
オイルポンプもOH。
以前開けた跡がある。
組み立てるよー
リアサスOH
こりゃあひどい。BABANA SHOXに外注。
ぴっかぴかになりました。
再メッキ
ネジも全部再メッキにだしたらとんでもない金額になりました。
汎用品は買ったほうが安いね。反省。
再塗装
奮発してダイヤモンドコートしました✌('ω')
見てくださいこのトゥルントゥルン!
あと、ブレーキ系統は全部ガンコートしました。写真残ってないけど。
組み立て
完成
(記事にするのは簡単だけどめっちゃ手間と時間かかってます…)
先に復活したジャイロXと。
本になりました
せっかくなので同人誌にまとめました。
コミックマーケットC94で頒布したりしました。
コミックZIN
BEEP
メロンブックス
から購入できるのでぜひ買って読んでね(´◉◞౪◟◉)