内容へ移動
のわい勢wiki
ユーザ用ツール
ユーザー登録
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の編集
以前のリビジョン
全て展開する/折り畳む
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ユーザー登録
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
トップページ
»
ふぁぼボタン
−
サイドバー
メニュー
のわい勢とは
メンバー
活動一覧
迷言集
英会話フレーズ集
English
wikiメンテ記録
書き方
編集
ふぁぼボタン
以前のリビジョンの文書です
−
目次
ふぁぼボタン
Embedded bubobo
ふぁぼボタン
ふぁぼボタン
担当:ココット
期間:2011年初頭くらい~
ワンタッチでCTRL+Sを送ってTween(ならびにFavのキーバインド変更可能なTwiterクライアント)でどんどんふぁぼろう
Embedded bubobo
要はマイコンとPCをUSBでつないでマイコンをUSBキーボードにみせかけて(USB HID)、スイッチが押されたらCTRL+Sを送るだけ
PIC16FマイコンでUSB実装とか途方も無いので、試作ということでmbedとStarBoard Orangeつかうよ
ライブラリ組み合わせるだけのかんたん開発
mbedコンパイラ上のプロジェクトはこちr……あれどっかいった
2013年2月28日に完成したっぽい
画像もどっかいった。ボタン部だけあった
ふぁぼボタン
量産や普段使いにわざわざmbed使うのは超もったいないのでもっと小さいマイコンで実装しようと思ったところ、
V-USB
なる8bitのUSBモジュールのないAVRマイコンで仮想的にUSBを実現する神ライブラリを見つける
これで今までmbed(1個¥5,000以上)使ってたのをAT TINY2313(1個¥150@秋月)に置き換えられる
作例探してみたら似たようなもの(「パチスロ」ゲームコントローラーを作る)を作っておられる方がいたので、回路・ソースをほぼ流用させていただく
(ボタン減らして、送信するキー変更するだけ……)
ふぁぼボタン.1400906934.txt.gz
· 最終更新: 2019/04/07 15:11 (外部編集)
ページ用ツール
文書の編集
以前のリビジョン
バックリンク
全て展開する/折り畳む
文書の先頭へ