ユーザ用ツール

サイト用ツール


mini4wd-tyousoku-app_setting-approach-parts

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
mini4wd-tyousoku-app_setting-approach-parts [2020/09/08 13:42]
sr20de694433 [ギア]
mini4wd-tyousoku-app_setting-approach-parts [2020/09/08 15:24] (現在)
sr20de694433 [アクセサリー]
ライン 3: ライン 3:
 {{https://​mini4wd-app.bn-ent.net/​images/​og_img.jpg?​nolink&​680|}} {{https://​mini4wd-app.bn-ent.net/​images/​og_img.jpg?​nolink&​680|}}
  
- +<WRAP important>​このページは2020/​09/09現在のゲーム仕様を元にしています。</​WRAP>​
-<WRAP important>​このページは2020/​02/29現在のゲーム仕様を元にしています。</​WRAP>​+
 <WRAP important>​このページには、重度のミニ四駆沼成分が含まれます。閲覧には細心の注意を払ってください。また上菖蒲の個人的な感想が大半を占めます。マネしても速くなる保証は無いです。</​WRAP>​ <WRAP important>​このページには、重度のミニ四駆沼成分が含まれます。閲覧には細心の注意を払ってください。また上菖蒲の個人的な感想が大半を占めます。マネしても速くなる保証は無いです。</​WRAP>​
 <WRAP important>​アフィリエイトサイトへの警告:このページの内容を転載した場合、転載許可料として1KBあたり10000円を請求します。</​WRAP>​ <WRAP important>​アフィリエイトサイトへの警告:このページの内容を転載した場合、転載許可料として1KBあたり10000円を請求します。</​WRAP>​
ライン 34: ライン 33:
 |  タイプ2 ​ |  <color #​00a2e8>​1.0°</​color> ​ | |  タイプ2 ​ |  <color #​00a2e8>​1.0°</​color> ​ |
 |  タイプ3 ​ |  <color #​00a2e8>​1.0°</​color> ​ | |  タイプ3 ​ |  <color #​00a2e8>​1.0°</​color> ​ |
-|  タイプ ​| ​ <color #​00a2e8>​1.0°</​color> ​ |+|  タイプ ​| ​ <color #​00a2e8>​1.0°</​color> ​ |
 |  ゼロ ​ |  <color #​ff7f27>​5.0°</​color> ​ | |  ゼロ ​ |  <color #​ff7f27>​5.0°</​color> ​ |
 |  スーパー1 ​ |  <color #​ed1c24>​8.0°</​color> ​ | |  スーパー1 ​ |  <color #​ed1c24>​8.0°</​color> ​ |
ライン 54: ライン 53:
 ^  サーキットの傾向 ​ ^  ボディ特性 ​ ^  ボディ名(一部) ​ ^ ^  サーキットの傾向 ​ ^  ボディ特性 ​ ^  ボディ名(一部) ​ ^
 |  ストレートが多い ​ |  最高速度上昇 ​ |  シャイニングスコーピオン \\ マグナムセイバー \\ ホットショットJr. ​ | |  ストレートが多い ​ |  最高速度上昇 ​ |  シャイニングスコーピオン \\ マグナムセイバー \\ ホットショットJr. ​ |
-|  コーナーが多い ​ |  コーナー減速防止 ​ |  ​マグナムセイバー \\ アバンテJr. ​ |+|  コーナーが多い ​ |  コーナー減速防止 ​ |  ​ソニックセイバー \\ アバンテJr. ​ |
 |  :::  |  コースアウト防止 ​ |  ダッシュ2号 太陽 \\ プロトセイバーJB ​ | |  :::  |  コースアウト防止 ​ |  ダッシュ2号 太陽 \\ プロトセイバーJB ​ |
-|  ジャンプセクションが多い ​  ​| ​ ブレーキ性能上昇 ​ |  セイントドラゴン \\ ブーメランJr. ​ | +|  ジャンプセクションが多い ​  ​| ​ ブレーキ性能上昇 ​ |  セイントドラゴンJr. \\ ブーメランJr. ​ | 
-|  :::   ​| ​ バウンド抑制強化 ​ |  サンダードラゴン \\ トライダガーX ​ |+|  :::   ​| ​ バウンド抑制強化 ​ |  サンダードラゴンJr. \\ トライダガーX ​ |
 |  デジタルコーナーが多い ​  ​| ​ スタミナ耐久上昇 ​ |  グラスホッパーⅡJr. \\ ブラックセイバー ​ | |  デジタルコーナーが多い ​  ​| ​ スタミナ耐久上昇 ​ |  グラスホッパーⅡJr. \\ ブラックセイバー ​ |
  
ライン 77: ライン 76:
   * レブチューンは高速コース向け   * レブチューンは高速コース向け
   * トルクチューンはストレートが短いサーキットや芝向け   * トルクチューンはストレートが短いサーキットや芝向け
-  * ハイパーミニは(25秒~)向け +  * ハイパーミニはロングコース(30秒~)向け 
-  * ハイパーダッシュは「みんなでミニ四駆」用\\+  * ハイパーダッシュは超速グランプリで使えないので「みんなでミニ四駆」用\\
  
 ===== ギア ===== ===== ギア =====
 {{:​上菖蒲:​mini4wd:​icon_ギヤ.png?​nolink&​50|}}\\ {{:​上菖蒲:​mini4wd:​icon_ギヤ.png?​nolink&​50|}}\\
-ちなみにタイプ1に標準装着だった11.2:​1と6.4:​1のギアと、現代の実物にある3.7:​1のギアを除けば、一通りのギアは揃ってるよ。+タイプ1に標準装着だった11.2:​1と6.4:​1のギアと、現代の実物にある3.7:​1のギアを除けば、一通りのギアは揃ってるよ。
  
 現状では、**3レーンコースはスーパーカウンター、5レーンコースは超速ギアを使う**って認識でOKだよ。 現状では、**3レーンコースはスーパーカウンター、5レーンコースは超速ギアを使う**って認識でOKだよ。
ライン 102: ライン 101:
 ===== タイヤ ===== ===== タイヤ =====
 {{:​上菖蒲:​mini4wd:​icon_タイヤ.png?​nolink&​50|}}\\ {{:​上菖蒲:​mini4wd:​icon_タイヤ.png?​nolink&​50|}}\\
-実物とたいて違は無いから、実物を触ている感でセッティングするといいよ+まだ二次ブーム当時のタイヤか存在しなね。ざくりと解説するとこんな感じだね
     * スリックタイヤは最高速度の伸びが良いけど加速力が少し低くバウンドしやすい     * スリックタイヤは最高速度の伸びが良いけど加速力が少し低くバウンドしやすい
-    * スポンジタイヤは加速力が高くバウンドしにくいけどい最高速度の伸びが悪+    * スポンジタイヤは加速力が高くバウンドしにくい
     * レストンスポンジタイヤはスポンジタイヤの長所を伸ばした感じ     * レストンスポンジタイヤはスポンジタイヤの長所を伸ばした感じ
 +    * 中空タイヤはめっちゃ軽い
 +    * ショック吸収タイヤはレストンスポンジタイヤとほぼ互換
     * ノーマルタイヤはいらない子     * ノーマルタイヤはいらない子
 ちなみに、同じ材質でも色が違うと重さが異なる場合があるから、ちゃんとチェックしようね。 ちなみに、同じ材質でも色が違うと重さが異なる場合があるから、ちゃんとチェックしようね。
ライン 130: ライン 131:
     * {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_14mmゴムプラベア.png?​nolink&​40|}}ベアリング入りプラスチック(ゴムリング付き)     * {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_14mmゴムプラベア.png?​nolink&​40|}}ベアリング入りプラスチック(ゴムリング付き)
     * {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_14mmプラベア.png?​nolink&​40|}}ベアリング入りプラスチック     * {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_14mmプラベア.png?​nolink&​40|}}ベアリング入りプラスチック
 +    * {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_低摩擦プラ_result.png?​nolink&​40|}}低摩擦プラプラスチック
 +
  
 見るべきポイントは実物と同じく、「ゴムリングが付いているか」「ベアリングが内蔵されているか」の2点だね。基本的には以下の中から、手持ちと相談して付ける感じだよ。 見るべきポイントは実物と同じく、「ゴムリングが付いているか」「ベアリングが内蔵されているか」の2点だね。基本的には以下の中から、手持ちと相談して付ける感じだよ。
ライン 136: ライン 139:
     * {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_14mmゴムプラベア.png?​nolink&​40|}}14mmベアリング入りプラスチック(ゴムリング付き)     * {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_14mmゴムプラベア.png?​nolink&​40|}}14mmベアリング入りプラスチック(ゴムリング付き)
     * {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_9mmベア.png?​nolink&​40|}}9mmローラー用ベアリング     * {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_9mmベア.png?​nolink&​40|}}9mmローラー用ベアリング
-    * {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_14mmベア.png?​nolink&​40|}}13mmローー用ベアリング +    * {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_低摩擦プラ_result.png?​nolink&​40|}}低摩擦プラプスチック
  
-で、タイヤと同様に、同じローラーでも前後に付ける位置でローラー効きとローラー減速の反映度に差があるらしいことが分かっているよ。\\+で、タイヤと同様に、同じローラーでも前後に付ける位置でローラー効きとローラー減速の反映度に差があるよ。\\
 <color #​ed1c24>​**フロントにはゴムリング付きローラーを付けても減速しずらいよ。リアにはゴムリング付きローラーを付けると凄まじく減速するよ。**</​color>​よって、 <color #​ed1c24>​**フロントにはゴムリング付きローラーを付けても減速しずらいよ。リアにはゴムリング付きローラーを付けると凄まじく減速するよ。**</​color>​よって、
-    * フロントには「ローラー摩擦を高める改造をいっぱい入れた19mmアルミベアリング(ゴムリング付き)」+    * フロントには「ローラー摩擦を高める改造をいっぱい入れた14mmベアリング入りプラスチック(ゴムリング付き)」 
 +    * ウイングには「ローラー摩擦を弱める改造をいっぱい入れた14mmベアリング入りプラスチック
     * リアには「ローラー摩擦を弱める改造をいっぱい入れた14mmベアリング入りプラスチック」     * リアには「ローラー摩擦を弱める改造をいっぱい入れた14mmベアリング入りプラスチック」
 が基礎中の基礎のセッティングになるね。 が基礎中の基礎のセッティングになるね。
ライン 154: ライン 157:
 ===== フロントステー ===== ===== フロントステー =====
 {{:​上菖蒲:​mini4wd:​icon_Fステー.png?​nolink&​50|}}\\ {{:​上菖蒲:​mini4wd:​icon_Fステー.png?​nolink&​50|}}\\
-そこそこの種類が出ているけど、見るべきポイントは1つだけ。**「スラスト角度」の値**だよ。\\+そこそこの種類が出ているけど、見るべきポイントは2つだけ。<color #ed1c24>**「スラスト角度」の値**</​color>​と**「スタミナ耐久」**だよ。\\ 
 スラスト角度はご存知の通りローラー取付軸の前傾角度だけど、このゲームでは実物以上に影響が出るよ。\\ スラスト角度はご存知の通りローラー取付軸の前傾角度だけど、このゲームでは実物以上に影響が出るよ。\\
-実物ではスラスト角なんて付いてないFRPプレートでも1°、みんな大好きエアロハイマウントでは3°、可変ダウンスラストステーでは5°に達するよ。\\ 
-上菖蒲さんのマシンだと、FRPプレートを追加しただけのセッティングでホライゾンサーキットのタイムが1.5秒は落ちるよ。\\ 
-**基本的にはフロントステーは何も付けなくていいよ。**\\ 
  
-ただ、モーターのスピードが2500を超えた辺りからはスラスト角を増さないとコースアウトしやすくなってくるので、ここから選択肢にフロントステーが見えてくるよ。\\+まずスラスト0°の場合。**アッパースラスト4°のFRPステーをスラスト4°未満のシャーシに取り付けると自動でスラスト0°に設定されるよ。** 
 +実物ではそんなセッティングにしら最初のコーナーで飛ぶけど、ゲームでは「コーナー安定」さえ足りていれば飛ばないよ。この挙動は特殊なので、別ページで説明するね。\\ 
 + 
 +次にスラスト0°より大きい場合。みんな大好きエアロハイマウントでは3°、可変ダウンスラストステーでは5°になるけど、上菖蒲さんのマシンスラストを2°上げただけのセッティングでホライゾンサーキットのタイムが1.5秒は落ちるよ。\\ 
 +モーターのスピードが2500を超えた辺りからはスラスト角以外にも「コーナー安定」を増さないとコースアウトしやすくなってくるので、ここから選択肢にフロントステーが見えてくるよ。\\
  
-それと、ボディやウィングほどではないけどエアロDF(ダウンフォー)も付いてよ。これも無視ね。\\ +それと、「スタミナ耐久はデジタルコーナーがあサーキット必要にってくるね。 
-FRPプレトにエアロDF値書かないけど、車体の総合値を見る10とか20付てるのが判るよ。\\+**FRPやジュラルミンのステーはもともとスタミナ耐久高い**ので、こを伸ばす改造を施さないと完走すら怪し事態になるよ。
  
 +ちなみに、僅かながら、どのFステーにも「エアロDF(ダウンフォース)」が付いてるよ。\\
 ===== サイドステー ===== ===== サイドステー =====
 {{:​上菖蒲:​mini4wd:​icon_Sステー.png?​nolink&​50|}}\\ {{:​上菖蒲:​mini4wd:​icon_Sステー.png?​nolink&​50|}}\\
-ローラー上段に付けるか、下段に付けるか、そもそもローラーを付けないか…解明でいない領域だね。スタビポル自体に「コーナー安定」パタが付いてるから、とりあえずFRPスタビポールを付けて上段にローラーを付ければいいんじゃないかな?+「スタミナ耐久」増やすか、ローラーの数1個増やすために付ける場合ほとだね。ーラーの上下の取りけ位置は、あんまり気にしなくていよ。とりあえずFRPスタビポール一択でいいんじゃないかな?
  
 ===== リアステー ===== ===== リアステー =====
 {{:​上菖蒲:​mini4wd:​icon_Rステー.png?​nolink&​50|}}\\ {{:​上菖蒲:​mini4wd:​icon_Rステー.png?​nolink&​50|}}\\
-そもそも4種類しか実装されていないので、選択肢があんまり無いね。基本的には付けない(リヤローラを付けるとTZシャーシ用プラステーが自動で付く)方向で、ジャンプセクションが多いところはッドステーorスキッドローラーを付けるといいね。\\ +基本的には付けない(リヤローラを付けるとTZシャーシ用プラステーが自動で付く)方向で、ジャンプセクションが多いところはブレー機能つきステーを付けるといいね。\\ 
-アルミステーは、ナー安定値とスタミナ耐久値を稼ぎたい時に付けるといいね。逆言うと付けてもデメリットはあんまりいので付けたままでもいいかもね+アルミステーは、**なぜか一段ステーと二段ステーの重さが同じ**なので一段ステーはいらない子だね。スタミナ耐久値を稼ぎたい時には必須になるよ\\
  
 ===== ウイング ===== ===== ウイング =====
 {{:​上菖蒲:​mini4wd:​icon_ウイング.png?​nolink&​50|}}\\ {{:​上菖蒲:​mini4wd:​icon_ウイング.png?​nolink&​50|}}\\
-れも4種類し実装されていないの、選択肢あんまり無いね\\ +ローラーを付けらのか否かで用途全く変わってくるよ。 
-付けると「エアロDF」と「コーナー安定」をすごく上げることができるけど、代わりかなり遅るよ。まぁ普通に走らせてるぶんにはほとんど出番は無いね。\\ + 
-基本的には付けないでおいてオーバースピードでスアウトする時やジャンプ距離を短くしたい時に付けるといいかもね+まず、どのパーツも「コーナー安定」をすごく上げることができるけど、「エアロDF」もオマケ付いてくるよ。\\ 
 + 
 +まずハイマウントステーから解説。**これを付けるとなぜかコナリングスピードがかなり早くなるよ。**これについては挙動が複雑なの、別ペジで解説するよ。 
 + 
 +次にウイングについて。これは**「エアロDF」を上げてジャンプ距離を縮めたい時か、「耐風」を上げたい時**必要になってくね。 
 +ジャンプ飛距離バウンドの関連につては、別ページで解説するよ 
  
 ===== アクセサリー ===== ===== アクセサリー =====
 {{:​上菖蒲:​mini4wd:​icon_アクセサリー.png?​nolink&​50|}}\\ {{:​上菖蒲:​mini4wd:​icon_アクセサリー.png?​nolink&​50|}}\\
-**「人権」とまで呼ばれるパーツがあるので必ず読んでね。**+<color #ed1c24>**「人権」とまで呼ばれるパーツがあるので必ず読んでね。**</​color>​
  
 まず前提知識として、車体にはゲーム内には表示されない以下の「ノーマルアクセサリー」が標準で付いてるよ。 まず前提知識として、車体にはゲーム内には表示されない以下の「ノーマルアクセサリー」が標準で付いてるよ。
ライン 198: ライン 210:
  
 {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_放熱フィン.png?​nolink&​40|}}\\ {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_放熱フィン.png?​nolink&​40|}}\\
-次は放熱フィン。こいつにも「節電」パラメータが付いてるので、**二番手の人権パーツと言っても過言ではないね。**これとゴールドターミナルをあわせると節電が4000近くになるよ。「後半で他のマシンを抜く」っていう漫画の世界が実現できるよ。実際は他のマシンが遅くなってるだけだけどね。+次は放熱フィンとアルミモーターサポート。こいつにも「節電」パラメータが付いてるので、**得に放熱フィンは二番手の人権パーツと言っても過言ではないね。**これとゴールドターミナルをあわせると節電が4000近くになるよ。「後半で他のマシンを抜く」っていう漫画の世界が実現できるよ。実際は他のマシンが遅くなってるだけだけどね。
  
 {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_紫ピニオン.png?​nolink&​40|}} {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_真鍮ピニオン.png?​nolink&​40|}} {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_ペラシャ.png?​nolink&​40|}}\\ {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_紫ピニオン.png?​nolink&​40|}} {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_真鍮ピニオン.png?​nolink&​40|}} {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_ペラシャ.png?​nolink&​40|}}\\
-次はピニオンギア(紫)or真鍮ピニオンギア、中空軽量プロペラシャフトの駆動系アクセサリーだね。\\+次はピニオンギア(紫)or真鍮ピニオンギア、中空軽量プロペラシャフト、フッ素コートカウンターシャフトの駆動系アクセサリーだね。\\
 こいつらは改造で「ギア負荷」をノーマルアクセサリー以下にできるので、手が空いたら改造しておくといいね。 こいつらは改造で「ギア負荷」をノーマルアクセサリー以下にできるので、手が空いたら改造しておくといいね。
- 
  
 {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_丸穴ベアリング.png?​nolink&​40|}}丸穴ボールベアリング\\ {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_丸穴ベアリング.png?​nolink&​40|}}丸穴ボールベアリング\\
ライン 211: ライン 222:
  
 {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_ハードシャフト.png?​nolink&​40|}} {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_中空シャフト.png?​nolink&​40|}}\\ {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_ハードシャフト.png?​nolink&​40|}} {{:​上菖蒲:​mini4wd:​partsicon_中空シャフト.png?​nolink&​40|}}\\
-最後はシャフト。 +最後はシャフト。これはとりあえずパワーを上げたい&スタミナ耐久を上げたい時は付ける感じだから、優先度はちょっ低めかな\\
-ハードシャフトと中空シャフトがあるんだけど…上菖蒲さんいまだに中空シャフトを持ってないのでノーコメントで…\\ +
-とりあえずパワーを上げたい時は付けるといいんじゃない…かな…?\\+
  
-まとめると、「ゴールドターミナルと放熱フィンはマスト。必要に応じて他のアクセサリーは入れ替え」だね。\\+まとめると、**<color #ed1c24>「ゴールドターミナルと放熱フィンはマスト。必要に応じて他のアクセサリーは入れ替え」</​color>​**だね。\\
  
 ===== セッティングウェイト ===== ===== セッティングウェイト =====
mini4wd-tyousoku-app_setting-approach-parts.1599572571.txt.gz · 最終更新: 2020/09/08 13:42 by sr20de694433